大学での発明
2008/01/13
とある大学のプロジェクトの参加させてもらえるようになりました。
専門家(弁理士)を登録し、
研究者から新規案件が出てきた際に、
打ち合わせ等を行なうというものなのですが、
先日、登録のための書類を作成しました。
登録の際には、「専門分野」等を記載する必要があるのですが、
この”専門”って意外に難しいです。
私は大学での専攻分野と、
日常の実務で主として取り扱っている分野が若干異なります。
もちろん、大学の専攻と全く無関係ではないのですが、
大学の専攻だけの仕事をやってたのでは、
仕事がなくなっちゃうかもしれませんので、
一応自分なりに卒業後もいろいろ勉強したつもりで、
そういった分野の仕事が徐々に増えつつあります。
ただ、大学案件を取り扱うにあたって記載する”専門”ってのは、
やっぱり、大学での専攻を記載するのかなぁ、、、、
などと、いろいろ考えながら書類を作成しておりました。
さぁ、頑張ろうっと。