認証付き謄本
2008/11/11
裁判所に提出するために、認証付きの原簿を入手することがあります。
認証無しの場合には、押印がないのでオンラインでOKなのですが、
押印がある場合には、オンラインではもちろんできません。
で、従前は特許庁から郵送してもらってました。
でも、これって結構時間がかかるんです。
とある弁護士事務所の秘書さんから、
認証付きの原簿ってどうやって入手するんですか?
とのご質問をいただいて、
この際しっかり調べようと発明協会さんに問い合わせると。。。
特許室で直ぐに入手できますよ
とのこと。 え? そうなの。。。
知りませんでした。今まで無駄に時間を使っていました。
これからは、特許室を利用するようにしたいと思います。
これって、弁理士にとって常識なのかもしれません?
が、私にはすっごいお得な情報でした。
私に質問をくれた秘書さんにも感謝です。