九州国際特許事務所 > 代表弁理士のブログ > その他 > 更新作業
ブログ

更新作業

2007/08/22

インターネット出願手続のために、
電子認証というものを入手しなければなりません。
でインターネット出願を開始した2年前に入手しました。
で、その有効期限が2年間でしたので、
更新作業を進めておりました。
ここまでは先日のブログで記載したかと思います。
その後、「本人限定郵便」とやらで書類が送られてきて、
身分証明書を持って郵便局に郵便物をもらいに行きました。
しっかりと免許証で本人確認がなされて、加えて押印までして、
やっとこさ郵便物を入手できました。
で、その郵便で送られてきたCDと書類を使って更新作業です。
<作業開始してから約10分>
あれ?思ったよりも簡単に更新作業が終わりました。
というか、画面の指示通りに進んでいくとあっという間に終わっちゃいました。
で、インターネット出願ソフトを利用しようとすると、、、
「審査待ち?」だか「承認待ち?」だかの理由で利用できませんでした。
誰が何の審査をしているのか不明ですが、
とにもかくにも直ぐには使えませんでした。
仕方がないので、インターネット出願ソフトの設定を、
有効期限が少しだけ残っている電子証明に切替えようかと思いましたが、
いろいろと頑張ったことだし、何だか戻すのがちょっとだけしゃくでしたので、
「一応、明日まで待ってみよう」ということで保留しました。
で、明日になってもアクセスできなかったら、、、
残念だけれど、設定しなおすことにします。
まぁ、インターネット出願ができなくても、パソコン出願3がありますので、
特許業務自体は滞りなくできますし。。。