知財相談会のお知らせ(2022年12月)
2022/11/15
2022年12月に、当事務所の弁理士が、以下の相談会を担当します。
詳細については、それぞれのお問い合わせ先にご連絡ください。
【1. 弁理士による無料相談会(福岡)】
日本弁理士会九州会事務所内で、弁理士が無料で知的財産に関する相談に対応いたします。特許、実用新案、意匠、商標、著作権などの知的財産について、お気軽にご相談ください。
[日時]
2022年12月22日(木曜日)10時00分~、10時30分~、11時00分~、11時30分~、13時00分~、13時30分~、14時00分~、14時30分~
[会場]
日本弁理士会九州会(福岡市博多区博多駅前2丁目1-1 福岡朝日ビル6階)
[担当弁理士]
弁理士 遠藤聡子
[ご予約・お問い合わせ]
日本弁理士会九州会(月曜~金曜 9:00~17:00)
福岡市博多区博多駅前2丁目1-1 福岡朝日ビル6階
電話:092-415-1139
【2. 弁理士による無料相談会(福岡)】
新しく事業を起こすには、法令や条例による許認可の取得や、法人の設立、契約書作成など、様々な手続きが発生します。創業する起業家をサポートするため、士業が個別の相談会を開催しています。
[日時]
2022年12月15日(木曜日)18時00分~、19時00分~
[会場]
スタートアップカフェ(福岡市中央区大名2-6-11 Fukuoka Growth Next 1F)
[担当弁理士]
弁理士 遠藤聡子
[ご予約・お問い合わせ]
スタートアップカフェ(福岡市中央区大名2-6-11 Fukuoka Growth Next 1F)
電話:080-3940-9455
メール:fukuoka@startupcafe.jp
【3. 弁理士による無料相談会(大分)】
知財総合支援窓口は、中小企業等が抱える様々な経営課題について、自社のアイデア、技術、ブランドなどの「知的財産」の側面から解決を図る支援窓口です。知財総合支援窓口は、各都道府県に設置しており、地域に根付いた支援を行っています。
[日時]
2022年12月15日(木曜日)13時30分~、14時30分~、15時30分~
[会場]
大分県産業科学技術センター(大分市高江西1丁目4361-10)
[担当弁理士]
弁理士 森田靖之
[ご予約・お問い合わせ]
大分県発明協会(月曜~金曜 8:30~12:00、13:00~17:15)
大分市高江西1丁目4361-10 大分県産業科学技術センター内
電話:097-596-6171
【4. 弁理士による無料相談会(鹿児島)】
知財総合支援窓口は、中小企業等が抱える様々な経営課題について、自社のアイデア、技術、ブランドなどの「知的財産」の側面から解決を図る支援窓口です。知財総合支援窓口は、各都道府県に設置しており、地域に根付いた支援を行っています。
[日時]
2022年12月 1日(木曜日)13時00分~、14時00分~、15時00分~、16時00分~
2022年12月22日(木曜日)13時00分~、14時00分~、15時00分~、16時00分~
[会場]
鹿児島県知財総合支援窓口(鹿児島市名山町9-1 鹿児島県産業会館 中2階)
[担当弁理士]
弁理士 筒井宣圭
[ご予約・お問い合わせ]
鹿児島県知財総合支援窓口(月曜~金曜 8:30~12:00、13:00~17:15)
鹿児島市名山町9-1 鹿児島県産業会館 中2階
電話:099-295-0270