Office

  • HOME
  • 事務所案内

ごあいさつ

九州国際特許事務所 代表弁理士 有吉修一朗

九州国際特許事務所は、福岡を中心として知的財産サービスを提供しており、おかげさまで2020年で創業40年を迎えることができました。これまで、多大なるご指導をいただいたクライアントの皆様に厚くお礼を申し上げます。

私たちは、「誠実に業務を遂行する」「プロとしてのサービスを提供する」という理念に基づいて、クライアントの皆様のお役に立てるように、日々精励してまいりました。その結果、幸いにも多くのクライアントの皆様から信頼をいただき、現在、弁理士5名体制の事務所にまで成長することができました。

当事務所の中心業務は、「国内における権利形成業務」ですが、こうした業務に留まらず、「外国対応業務」や「係争関連業務」についても、充分な実績と経験を有しております。また、最近のクライアントの皆様からのニーズに対応すべく、「コンサル業務」や「顧問サービス」の体制も強化しております。

これからも、クライアントの皆様のご期待にお応えできるよう、弁理士としての研鑽を重ね、上質な知的財産サービスを提供し続けていくことをお約束いたします。

九州国際特許事務所
代表弁理士 有吉 修一朗

事務所方針

事業戦略として
知財を活用します

事業戦略として知財を活用

特許戦略やブランド戦略といった知財戦略は、企業経営との連動が重要であり、経営的な視点がない知財戦略は成果に結びつきません。特許や商標等の権利取得は手段の1つですが、最終目標は経営課題を解決して事業戦略で勝利することだと考えています。更に、知財戦略は画一的なものではなく、事業規模や事業戦略、企業の置かれた環境に応じて構築されるべきです。

私たちは、ビジネス的な視点から国内及び国外の知財サービスを「オーダーメイド」で提供しております。

組織として
知財サービスを提供します

組織として知財サービスを提供

弁理士個人の能力や対応には限界があり、迅速かつ高品質な知財サービスを安定して提供するためには、組織としての対応が不可欠であると考えています。また、効果的な知財戦略の実現には、長期的な視点が重要であるものの、その一方で、弁理士個人の職業年数は限られているため、継続的な知財サービスの提供には、組織力は欠かせません。

私たちは、複数弁理士が協同して知財サービスを提供する体制を構築し、組織として知財サービスを提供しております。

実践型の
知財サービスを提供します

実践型の知財サービスを提供

知財戦略は実践することが重要であり、実務経験に基づかずに策定された知財戦略では意味が無いと考えています。例えば、「強固な特許権を取得する」「模倣品が出にくいブランド戦略を講じる」といった目標を掲げることができたとしても、そのための具体的な対応は容易ではなく、しかも、具体的な対応力は、実務経験を通じてのみ得ることができると考えています。

私たちは、理論を駆使した机上の空理空論ではなく、現実の知財実務で培った実践型の知財サービスを提供しております。

提案型の
知財サービスを提供します

提案型の知財サービスを提供

知財戦略を成功に導くためには、依頼者からのご相談を待っているだけではなく、企業に対して有効な解決策を積極的に提案することも重要と考えています。例えば、技術者の中には素晴らしい技術が眠っているにもかかわらず、どの部分が特許の対象となり得るのかが把握できずに、せっかくの特許化のチャンスを逃してしまうかもしれません。

私たちは、個々のクライアントニーズを的確に捉え、能動的に知財サービスを提供しております。

予防型の
知財サービスを提供します

予防型の知財サービスを提供

安定した企業活動を実現するためには、権利侵害のリスクを洗い出した上で、事前に対策を講じることが不可欠です。紛争が生じてしまうと、解決するために多くの時間・労力・コストを割かなければならず、事業戦略上の負担は極めて大きく、できる限り紛争を予防することに注力した知財戦略が構築されるべきです。

私たちは、企業の業務内容を分析した上で、知財紛争を回避するための予防法務型の知財サービスを提供しております。

迅速な
知財サービスを提供します

迅速な知財サービスを提供

特許庁が先願主義(早い者勝ちのルール)を採用していることから、権利形成業務においては、スピードが求められ、競合他社に遅れをとると事業戦略の見直しを強いられることになります。また、市場からの模倣品排除や、権利侵害リスク対策といった係争関連業務においても、速やかな対応が必要となります。

私たちは、「知財実務で培った実践力」と「複数弁理士の組織力」を活かして、迅速な知財サービスを提供しております。

事務所情報

* * *
九州国際特許事務所
事務所名
Kyushu International Patent Office
所在地 〒810-0001
福岡市中央区天神1-6-8 天神ツインビル6階
TEL:092-717-2270(代表)
FAX:092-717-2280
設立 1980年10月1日
所属弁理士
有吉 修一朗
(弁理士登録 11462)
藤岡 靖和
(弁理士登録 14005)
筒井 宣圭
(弁理士登録 17527)
森田 靖之
(弁理士登録 18250)
遠藤 聡子
(弁理士登録 19097)

アクセス

地下鉄をご利用の場合

空港線「天神駅」下車。
七隈線「天神南駅」下車。
東8番出口より徒歩1分(空港線/七隈線共通)

お車をご利用の場合

福岡都市高速「天神北ランプ」から5分
近隣駐車場(有料)をご利用ください。

西鉄電車をご利用の場合

天神大牟田線「福岡天神駅」下車。徒歩1分

ご案内

事務所は、大丸と旧イムズの間にあるビルです。1階に福岡銀行が入居しています。

どんな些細なことでも、お気軽にお問い合わせください

TEL
お電話でのお問い合わせTel.092-717-2270
Mail
メールでのお問い合わせお問い合わせフォーム
page_top